新着情報ブログ

英語のほうが話しやすいかも

日本語より、英語のほうが話しやすい生徒さんがいます。

生徒さんに、●●さん、雨が降っているねって伝えてもリピートできない

その後、It’s raining だねと伝えると、リピートできた経験をしました。

なんでだろうといろいろ調べたら、英語の音を出すのは舌を使う、日本語は、顎を使うことがわかりました。どうやら、舌を動かすほうが、音を出しやすいことがわかりました。また聞こえ方も、英語のほうが音楽のようにききとりやすいこともわかりました。

このことに、気づいたのは10年も前になります。気が付いてからは、使えるものはすべて使っていく療育を行うようにしております。

例:

STOP(ストップ)と教え、その行為を教え、最後にとまれ(日本語)と教え、つなげていけばいいです。※どんな方法でも、止まれればいいのです。