学校とお家のバランスが崩れた時に、逃げれる場所があるのが理想です。
ここでいう軸とは、習い事や居場所のことを指します。
習い事は、長く続けていけるものがあるとそれが軸となります。
親御さんは、この軸を探してあげるのが大事になります。もし、自分でやりたいと言ったものが見つかれば、絶対、1年間は止めないでね、送迎もしっかりサポートするからねって伝えて始めるといいです。また、1年後、調子がいいときに、どうする?まだやりたいというならば、また1年と、伸ばしていけるのが理想です。
その習い事は、上手にいかなくても、下手でもいいです。続けることが肝となります。それが軸になり、学校が調子悪い、家でも調子悪いときに、逃げれるところがあるのは、心を落ち着かせてくれます。
このような環境作りは、年長から始められます。ただ、この軸を見つけるのはとっても難しいと思います。保護者はこれをやらしたいが、本人がやりたくない、、これでは、軸になりません。あくまでも本人がやりたいというものになります。
また、お友達がやっているのをやってみたいといった場合は、体験や見学をしていいと思います。ただし、すぐに軸にしないで、数週間ほっておいたら忘れる、それは、軸にならないと思います。もし、1カ月以上言い続けたら、それは2つ目の軸になると思います。
- お問い合わせフォーム
- TEL: 045-309-9518
- MAIL: every8341@gmail.com